人気ブログランキング | 話題のタグを見る


名古屋YWCAの現在過去未来をお知らせします / 最上部の画像をクリックで、トップに行けます


by nagoyaywca

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
はじめに
名古屋YWCA
ボランティア事業部
キリスト教基盤部会
平和・国際部会
青少年部会
女性部会
ボランティアネットワーク部会
3・11つながるプロジェクト
グループ活動
運営委員会
語学・教育部
ウィメンズカウンセリング
日本語学校
日本語セミナー
フェアトレードなどの販売
広報部・新聞部
秋のバザー
会員から
管理人Sの独り言
その他
未分類

最新の記事

ブログを引っ越しました
at 2019-04-09 12:05
♪音声訳グループ12月恒例の..
at 2017-12-15 10:14
*愛知県陶磁美術館に行ってき..
at 2017-12-12 15:50
名古屋YWCAアートな美
at 2017-11-17 10:37
○○カフェを始めました
at 2017-10-17 14:56

以前の記事

2019年 04月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2010年 09月

フォロー中のブログ

名古屋YWCA ※語学・...
名古屋YWCA 機関紙1面

検索

タグ

ライフログ

その他のジャンル

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

秋のバザーでのヒバクシャ国際署名

10月6日 
名古屋YWCA秋のバザーでヒバクシャ国際署名コーナーを設置し、
バザーのお客様から20筆の署名をいただきました。

日本YWCAを通してヒバクシャ国際署名連絡会へ送り、
国連に提出いたします。

ご協力をありがとうございました。





# by nagoyaywca | 2017-10-17 14:26 | 名古屋YWCA

ヒバクシャ国際署名へのご協力をありがとうございます。

ヒバクシャ国際署名へのご協力をありがとうございます。_a0208709_17092337.jpg

8月8日からご協力を呼びかけたヒバクシャ国際署名。
8月31日までに名古屋YWCA内外の方から、60筆の署名をいただき、
ヒバクシャ国際署名を進める愛知県民の会http://hibakusha-aichi.net/へ送付いたしました。
この会のメンバーの方が、以前名古屋YWCAで活動をされていたとのことで、
今回署名用紙をお持ちくださって始まった署名でした。

署名は2020年まで毎年国連総会へ届ける、とのこと。
名古屋YWCAでは、10月6日 秋のバザーで署名コーナーを設置します。
どうぞ署名がまだの方はご協力くださいますよう、お願いいたします。




# by nagoyaywca | 2017-09-29 17:12

読書会『ナザレの人イエス』へのお誘い

9月20日の集まりから、
『ナザレの人イエス』(D・ゼレ、L・ショットロフ著、丹羽めぐみ訳、日本基督教団出版局)を読み始めました。
今回の箇所は、栗林輝夫さんの解説「なぜ今『ナザレの人イエス』なのか」と第2章「始まり―受洗と誘惑」。
戦後、東西冷戦の時代を聖書に向き合い、反核平和を貫いてきた二人の女性たちによるイエスの証言です。
イエスが語った「神の国」の福音は、時代の中で辛酸なめながら生きていた人々への解放の視点に立っていることを明らかにします。
神の解放的なわざは、いつの時代においても、それを覚えて生きる人々の間で起こると語ります。
1世紀のイエスと人々の証言、戦後のドイツを生きた女性たち、そして今日の私たち、3者はあらゆることに違いがあって理解するのに難しさも感じますが、
ナザレのイエスを中心に対話していくような、興味深い一冊です。

聖書、イエス・キリストに興味のある方、どうぞご一緒に。
次回は10月18日14時から、第3章「パクス・ロマーナ」

「本書の筆法は、何かの政治的主題を論理づくめで畳み込み、有無を言わさないスタイルでは決してない。
むしろ、読む者をイエスの語りかけに直接耳を傾けさせ、自分の心に沸き起こってくる経験やイメージと対話させようとする。」(
180ページからの引用)

読書会『ナザレの人イエス』へのお誘い_a0208709_14294537.jpg




# by nagoyaywca | 2017-09-21 14:27 | キリスト教基盤部会

「実はオモシロい選挙―Okinawa style―」を開催しました!

8月9日に「実はおもしろい選挙―Okinawa Style―」と題して学習会を開催しました。
私たちはこれまで、沖縄の基地問題や沖縄戦の歴史に関心を持ち、「沖縄スタディツアー」を開催してきました。
(昨年度のツアーの様子などは、こちらのページから見られます。https://www.facebook.com/youth.okinawa.peace?fref=ts

座間宮さんチラシ

(座間宮さんのプロフィールはこちら。http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

当日は20名ほどの参加があり、中学生・高校生も足を運んでくれました。
選挙権年齢が
18歳に引き下げられたことで、関心を持ち始めたそうです。
座間宮さんは「選挙に行くのも行かないのも自由。誰に入れてもその人にとっては正解。」
「ドイツでは中学生でも選挙について語り合っている」など、対話によって自分の意見を形成し、
投票を決めることが重要だと話していました。

20170809_170810_0004

話は沖縄へ。座間宮さんは、沖縄県知事選の得票数などのデータを示しながら、
米軍基地反対を訴える「オール沖縄」という組織の支援により、
2014年に基地反対派の翁長知事が当選したことを説明されました。
この「オール沖縄」をはじめ、これまで沖縄県知事選では、
米軍基地に反対する人たちを結集させ、一人の候補者に絞る、ということが行われてきました。

これまで私は、基地反対の人たちをひとつにまとめて、容認派に対抗できるなんて沖縄の選挙はすごい、と思っていました。
「本土」で野党がひとつにまとまっていかないことに、なんでこんなにうまくいかないんだろうと空しく感じていたからです。
しかし座間宮さんによれば、沖縄では基地反対
VS経済振興という争点で長く選挙が行われてきたために、
それ以外の争点を掲げた選挙ができていないという問題もあります。
例えば、基地反対も大事だけれど、女性の権利の向上も訴えたいという候補者がいても、
基地反対派の候補を一人に絞るために、選挙に出ないことを求められる場合も考えられます。


ずっと同じ争点で選挙が行われてきても、沖縄の基地問題は解決していません。
座間宮さんは「反対派に投票したけど結局何も変わらない」と考え、
投票しなくなる人もいるのではないかと指摘しました。
そのように沖縄の人に「あきらめ」を抱かせてしまっている原因のひとつは、
「本土」の側の無関心にあるのではないかと思いました。
座間宮さんのお話を聞き、沖縄の現状に対して私たちは何ができるか、改めて考えるきっかけになりました。

今年度の沖縄スタディツアーは2018330日~41日に開催します。
ツアーの内容はこれから自分たちで話し合い、決めていきます。
今後もご支援のほど、よろしくお願いします。
ツアーに興味を持ったユースは、ぜひ一緒に行きましょう。まずはご連絡ください。

連絡先:名古屋YWCA青少年部会沖縄平和プロジェクト 

yyy@nagoya-ywca.or.jp(担当:吉澤)

文責:青少年部会 柘植みのり




# by nagoyaywca | 2017-09-12 16:56 | 青少年部会

満蒙開拓バスツアー


夏休み明けの91日に名古屋YWCA平和・国際部会企画 富士ツーリスト主催の満蒙開拓バスツアーが開催されました。

晴天に恵まれて、南木曽の妻籠宿にある南木曽町博物館と阿智村の満蒙開拓平和記念館を見学しました。
満蒙開拓バスツアー_a0208709_15151511.jpg

参加者は27名。皆さん熱心に両館の見学や案内人および語り部さんのお話を聴かれていました。

ツアーに先がけて、6月と7月に名古屋YWCAで満蒙開拓学習会を開催し、満州の歴史を学びました。

6
26日の学習会では、NHKスペシャルの『村人は満州へ送られた ~ 国策” 71年目の真実~』のDVDを観賞し、一度決定された国策が歯止めが効かず、ひとり歩きすることのこわさを実感しました。

7
31日の学習会では、中国残留日本人孤児の肉親捜しに中国交回復の前から、取り組んでこられた長岳寺の住職・山本慈昭氏のお孫さんの山本三治(みつはる)氏をお招きして、中国残留孤児になった母というタイトルでお話を伺いました。お母様とともに、帰国される経過や来日後の様子など、真摯にお話してくださいました。おじい様である山本慈昭氏の座右の銘である「一隅を照らそう」ということばを大事に思っていることも話されました。

名古屋YWCAの日本語事業の一環で外国人児童の中学生・高校生に日本語の指導だけでなく、進学するために必要な教科も併せて、学習する機会を提供する「ガリ勉強クラブ」に中国で成長された三治さんの娘さんが来日して参加されたことが、きっかけで実現したものです。

ツアーは、朝、栄にある名古屋YWCAを出発し、妻籠宿に到着。宿の由緒ある建物である脇本陣奥谷(おくや)の中を見学後、南木曽町博物館を見学しました。
満蒙開拓バスツアー_a0208709_15184314.jpg
満蒙開拓バスツアー_a0208709_15183617.jpg

博物館の2階に読書村の満蒙開拓の歴史の展示があり、その前で、案内人の伊藤伸三さんのお話を伺いました。

戦後すぐ公民館運動に参加して、国によるのではなく、村人の手で、近代史を見直していくことが民主主義を守っていくために大事なことだと気づいたと話されました。この運動が、妻籠宿の保存運動に繋がっているのだそうです。

その後、地産地消の食材を使って、食事を提供する阿智村の「ごか食堂」でランチ。地元の新鮮な野菜や果物をアレンジしたお料理を堪能しました。
満蒙開拓バスツアー_a0208709_15171610.jpg

午後は、阿智村の満蒙開拓平和記念館を見学しました。ボランティアさんや副館長の展示解説をじっくり拝聴しながら、館内をまわりました。
満蒙開拓バスツアー_a0208709_15174969.jpg

小さい頃に家族とともに満州に渡られた語り部の前沢節子さんのお話をお聴きしました。
83歳のお誕生日を迎えたとは思えないハツラツとしてお元気な様子に励まされました。
最後に、現政権の暴走を目にし、戦争への不穏な足音が聞こえてくるようだと言及され、人間を不幸にする戦争は絶対にダメだと強調されました。

記念館から徒歩で長岳寺に行き、山本慈昭さんのことを偲びました。

帰路、恵那峡サービスエリアで休憩した後、名古屋に無事到着しました。

参加者の方で、次回はぜひ「無言館」をあわせて見学したいという声がありました。また、縄文のビーナス等を所蔵する茅野市尖石縄文考古館もぜひ一度訪れてみたいところです。

http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/museum/mugon.htm

http://www.city.chino.lg.jp/www/togariishi/index.html




# by nagoyaywca | 2017-09-07 15:23 | 平和・国際部会